キーボード HYPERX ALLOY FPSの分解・KETCAPS交換 はじめにHYPERXのALLOY FPSの分解についてご紹介をしていきます。分解後は清掃をして、HYPERXのPBT KEYCAPSを購入したので交換したいと思います。キーボード本体は中古品を購入したので、なかなかにホコリが溜まっていたので... 2023.06.14 キーボード
キーボード Logicool G PRO(G-PKB-001)キーボードの分解/清掃 はじめに旧型のP PRO キーボードを分解して清掃をしていきます。ホントは今回中古で購入してBUCK(←)のキーキャップが折れて取れやすくなっているとのことだったのでキースイッチも含めて取替をしてしまおうとしておりましたが、確認すると1個ど... 2023.06.04 キーボード
キーボード Logicool G G512 分解/メカニカルスイッチの交換 はじめにキーキャップが複数行方不明のG512キーボードを入手しました。仕事用に前からカッコいいなと思っていたG512を探し見つけたのですが、青軸でもイケるだろうとの勝手な妄想と青軸のキーボード持っていなかったので興味からこちらを購入させてい... 2023.06.03 キーボード
マウス RAZER BASILISK X HYPERSPEED マウスの分解 はじめに(Introduction)ジャンク品でRAZERのマウスを購入!ジャンク理由はマウスホイールが誤動作するためとのことで、早速動作確認を開始ぃ。クリック・カーソル移動などの正常動作を確認、さてホイール操作ですが………(゚A゚;)ゴ... 2023.05.13 マウス
ヘッドセット・ヘッドホン Logicool G933S ヘッドセット_分解/音出ない修理 不具合の内容(Trouble spot)無線式のヘッドセットLogicool G933の左側からの音がでないジャンク品を入手しました。早速動作確認をしまして、通電&PCでの認識OK!音は右側はバッチリ!左側はNG!ということで事前情報の通り... 2023.05.07 ヘッドセット・ヘッドホン
マウス logicool G PRO wireless マウスの分解方法を紹介 はじめにLogicool G PRO ワイヤレスマウス!ゲーミングデバイスとして人気の高いマウスを分解し清掃をしていきます。チャタリングの修理をする予定でしたが、症状が確認できないので部品交換については今回ご紹介しません。ただ交換する際の分... 2023.04.10 マウス