その他デバイス RAZER wolverine v2の分解とボタンの修理をやってみた 今回修理していくのはRAZERのゲームパッド!wolverine V2結構キレイだけどRBのボタンの利きが悪いってことで、スイッチを交換すれば直るだろうって軽い気持ちで購入!結果を先にいうと想定通りで、スイッチの交換だけでバッチリ使えるよう... 2024.12.28 その他デバイス
ヘッドセット・ヘッドホン Logicool G535 ヘッドセットを分解してみた! はじめに ゲーミングに適しているワイヤレスで軽量なヘッドセットであるG535!こちらの分解をできる限り行っていきます。修理などの参考にしていただければと思います。 分解は自己責任で、保証がある時はけして自分で直そうとせずにメーカーに問い合わ... 2024.06.25 ヘッドセット・ヘッドホン
キーボード RAZER TARTARUS V2 完全分解!!修理や清掃する時に。 今回実施することは...愛用しているRAZERのTARTARUS!ゲームに動画編集に重宝している左手用のキーボードですが、長らく使っているためキーの間にゴミがあったり外装も汚くなってきたため完全に分解してキレイにしてみました。同じ清掃目的の... 2024.06.16 キーボード
キーボード ROCCAT VULCAN TKL PROの分解を紹介します はじめにROCCATのゲーミングキーボードVULCAN TKL PROを今回は修理などはなく分解・清掃が主となります。メインで愛用していたのですが、この度メイン機を変えるため、しまい込む前に綺麗に清掃剃ることも兼ねて分解をしていきましたので... 2023.12.28 キーボード
キーボード RAZER BLACKWIDOW LITE 分解と種々修理の紹介 はじめに今回はRAZERでホワイトのゲーミングキーボードであるBALCKWIDOW LITE MERCURYを分解して故障している部品の交換など修理過程についてご紹介していきます。動作品の中古を購入したのですが、左CTRLのキーが効かないん... 2023.12.27 キーボード
キーボード Logicool G913 TKL 分解してキースイッチを交換してみた はじめにワイヤレスながらLIGHTSPEEDによりプログレードなゲーミングキーボードG913今回はテンキーレスで効かないキーがあるジャンク品を手に入れたので分解がてら部品交換で修理していきたいと思います。以前フルサイズの分解についてご紹介し... 2023.12.12 キーボード
キーボード RAZER BLACKWINDOW V3 反応しないキーのスイッチを取替えてみた はじめに今回はBlackWindowシリーズのV3です!テンキーレスやワイヤレスモデルもありますが有線のフルサイズキーボードを手に入れましたが、一部反応しないキーがありますので分解してキースイッチを取り替えます。分解を段階ごとにご紹介してい... 2023.11.19 キーボード