マウス Logicool M590 マウスのクリックが反応しないので分解して修理してみた! はじめに今回は左クリックが反応しない!からの分解してマイクロスイッチ取替えたら反応するようになったマウスについてやったこととか紹介していきます。参考にしていただければと思います。製品の紹介かるーく製品のご紹介をします。本体重量:約100g連... 2024.04.24 マウス
その他デバイス SENNHEISER MOMENTUM TRUE WIRELESS2 分解とバッテリー交換 はじめに 今回やっていくのはSENNHEISERの完全ワイヤレスイヤホン+充電ケースの分解と電池交換です。 初めて言っておくと電池の品番が表示されていなく、正確な規格か定かではありません!動作は確認できたので分解手順と電池の規格が分かったら... 2024.03.31 その他デバイス
ヘッドセット・ヘッドホン HyperX Cloud Core Wireless充電できないヘッドセット充電の分解/修理 はじめに電源が入らなくなったヘッドセット!充電もNGな状態の修理にチャレンジしてみました。分解の手順もポイント的にご紹介していきますので、最後まで読んでいただければと思います。接続方法:ワイヤレスバッテリー持続時間:20時間電源端子:typ... 2024.03.02 ヘッドセット・ヘッドホン
その他デバイス BOSE QUIETCOMFORT EARBUDS電池交換にチャレンジしてみた。 はじめに接続ができないBOSEイヤホンのジャンク品を購入!動作確認をしたら赤白点灯でした。いっそのこと電池交換の練習をしてみようということでチャレンジしてみることにしました。分解するとどうなっているのか、電池は何を使っているのか、など参考に... 2024.02.17 その他デバイス
マウス Logicool ERGO m575 トラックボールマウスの分解をしてみた。部品交換の参考に! はじめに トラックボールの無線式マウスを入手!分解をしていく中で部品の確認などもしていきました。チャタリングや動作しない場合や清掃をするときなどの参考になるよう記事にしましたので、ぜひ最後まで読んでいただければと思います。 分解ですが、保証... 2024.01.21 マウス
マウス 部品交換の参考に!LOGICOOL G304ゲーミングマウスの分解を紹介 はじめに 今回記事にするのは、これから無線マウスでゲームをするという方に安価なエントリーモデルLOGICOOLのG304について、分解について実際行った内容をご紹介していきます。 分解しないと確認できない部品なども参考にしていただけると思い... 2024.01.06 マウス
キーボード ROCCAT VULCAN TKL PROの分解を紹介します はじめにROCCATのゲーミングキーボードVULCAN TKL PROを今回は修理などはなく分解・清掃が主となります。メインで愛用していたのですが、この度メイン機を変えるため、しまい込む前に綺麗に清掃剃ることも兼ねて分解をしていきましたので... 2023.12.28 キーボード