はじめに
Logicoolのプロのためにデザインされたヘッドセットで動作品を入手!分解をしたので、その手順のご紹介をしていきます。
有線タイプなので構成は複雑なものはありませんが、写真と合わせて確認していただければと思います。
本製品はワイヤレスバージョンも展開されており、ワイヤレス版は2も発売されたところです。今回実物を拝見して、やや重いながら作りはしっかりしているなと感じましたので、いずれワイヤレスのも手にいれられればなーと思っています。
製品紹介
まずは軽く製品のご紹介をしていきます。
ヘッドホンタイプ:オーバーイヤー 私はすっぽり耳が覆われた状態が好きなので好みのタイプです。
接続方式:USB-ミニプラグ(有線)
ドライバー:50mm
マイク指向性:単一指向性
サイズ:138mm x 94mm x 195mm
重量:約330g つけ心地は悪くないのですが、正直重いです!
・6mmのブームマイクを装備。外部ノイズを取り除き、プレーヤーの声をクリアに届けることが可能。持ち運び時や、マイクを使わない時は、マイクを取り外すことができる。
・上質なレザー調イヤーパッドが耳にしっかりとフィットし、周囲の音を遮断するとともに、ノイズ除去が優れている。
・アルミとスチールで作られたフレーム、耐久性、快適性、そして高級感がすべて備わっている。
分解手順
ドライバー部分の分解
イヤーパットは左右ともに引っ掛ける形で取り付けがされていますので片側から徐々に外していけば、大体半分くらいで取れるようになるかと思います。
イヤーパットを外せたらプラスネジは4本確認ができますので、4本全て外していきます。
この手順は左側でも右側でも同じような手順となります。
ネジがはずれてもドライバーと基盤がケーブルで繋がっています。そこまで気にするほどではありませんが、ケーブルの余長が存分にあるわけではありませんので断線に注意してください。
両面テープで貼り付けられたカバー(クッション)を剥がすと右側の全容が確認できました。
ケーブルは赤色と黄金色の2本×2本が基盤にはんだ付けされています。1本はドライバーへ、もう1本は左側の基盤へと繋がっているケーブルとなります。
右側の基盤ですが、マイクとミニプラグのジャックがあるため左側よりは大きい作りになっています。
ただケーブルがはんだ付けされているのは左側と構成が一緒のものとなります。
以上の作りとなっていますので、音が出なくなった場合の不具合は断線の確率が非常に高いと思います。
ただ修理は厳しい可と思います。後で写真が出てきますが、ドライバー部分は強力な接着剤で固定されています。
また左右で繋がっているケーブルは慣れていない人だとかなり難しいと思います。私もできる自身はありませんが、やるとするならば撤去するケーブルに通い線を付けて引き抜き、新しいケーブルを通い線に取り付けてという流れになるかと思います。ヘッド部分の細いところに線が通せるか!んー難しそう
次の写真がドライバーのアップの写真となりますが、見ての通りケーブルは中に入り込むところしか確認できません。
はんだ付けは内部でされているのですが、ネジでの固定にプラスして接着剤でも固定されているので、ここを分解するのは中々根気がいる作業となります。
密閉具合が変わってしまうと思うので、試しに分解することはしないほうが良いかと思います。
ヘッド部分の分解
左右通っていいるケーブルを取り替える場合は、こちらの分解が必要です。
まずはプラスネジ2本を外しカバーを取り外します。スライドするバーを引き抜くと3枚目の状態になりますので、さらにケーブルを固定している台座的なものを取り外します。
こちらは2箇所の切っ掛けでガッチリ固定されていますので、切掛け部分と元気いっぱいに広げるようにしますと外れます。
戻すときは取り外す時よりだいぶ簡単で、片側を切掛にはめた後に押し込む形でもう片方もはまります。
今回分解のご紹介は以上となります。戻すときは今までの逆の手順となりますので省略させていただきます。
さいごに
冒頭でも述べましたが、わたし的には正直重いヘッドセットです。短時間なら問題はないかと思いますが…
その分材質がいいものなので作りはしっかりとしておりシンプル形状で見た目はバッチリかと思います。音はゲーミングヘッドセットなので、ゲームする上では特段不満は感じられませんでした。
分解してみて、形状的に故障するリスクは少ないものと思いましたので長く愛用できるヘッドセットだなという感想です。
最後に今回使用した工具は精密ドライバーのみです。amazonで安価のものが販売されているので、これが1個あると色々と使えますのでご紹介しておきます。
最後まで読んでいただきましてありがとうございます。
他にもデバイス関係(特にゲーミングデバイス)の分解や修理のご紹介をしていますので、参考にしていただければと思います。
コメント
Exceptional post however , I was wanting to know if
you could write a litte more on this topic?
I’d be very thankful if you could elaborate a little bit more.
Kudos!
Thank you for your comment.
Please let me know what you would like to know more about.
Is it a feature of the product, a disassembly procedure, or the state in which it is installed?